メッキモールくすみ対策はお任せください!!
メッキモールくすみ対策にはラッピング・PPF
輸入車のメッキモールのくすみは『白サビ』が原因。ではなぜ輸入車のメッキは白サビが発生するのか。
それは、国産車は素材をメッキ加工しているのに対し、輸入車はメッキをアルマイト加工しているからです。素材をメッキ加工するのとメッキをアルマイト加工するのとでは、表面の厚みと耐久性にかなりの差があります。その為、水道水や酸性雨、アルカリ成分等でアルマイト加工が酸化し白サビが発生してしまうのです。
もちろん表面上の白サビであれば、研磨で除去して光沢を復元する事は可能ですが、アルマイト加工とアルミ素材である以上、研磨もしくは¥100,000以上費用をかけてモールを交換しても、必ずくすみが発生してしまいます。
では、どうすればアルマイト加工の酸化を防ぎ白サビを抑える事が出来るのか。
それはラッピングやプロテクションフィルムを施工することによって、白サビが発生する外的要因をメッキモールに付着させない事です。
既に白サビが発生しているメッキモールや、どうせならこの際に車の印象を変えてみたいと思う方はラッピングがお勧めです。
クレジットカード・電子マネー対応


まずはお気軽にご相談下さい!!
Instagramで
施工事例も公開中!